Event is FINISHED
■講演内容

Add to Calendar
【11/24(金)名古屋開催】時間帯・曜日別に変化する商圏を掴むエリアマーケティングとは?(無料セミナー)
商圏分析では、総務省統計局の国勢調査やリンク統計の「夜間人口」や「昼間人口」がこれまで多く活用されて来ました。しかしながら、立地や業態によっては休日・平日、時間帯別に人の滞留や流れを把握する必要があり、また、新しい施設等、いわゆるトラフィックジェネレーター(交通発生源)ができると人の流れは変化します。
この変動する人口を的確に捉えることが、新規出店、売上予測、品揃えなど、チェーン企業において非常に重要です。本セミナーでは、ソフトバンクグループである株式会社Agoopの福田様をゲスト講師にお呼びして、「流動人口」とその活用をテーマに、GIS(地図情報システム)のデモンストレーションを交えて解説します。
▼こんな方にオススメ
・チェーン企業とその周辺企業に属している方。
・従来の商圏分析手法に限界を感じている方。
・チェーン企業の商圏分析手法を把握しておきたい方。
・最新の位置情報データとその活用を知りたい方。
■開催概要
日時:2017年11月24日(金)13:30~16:00(13:15~受付)
会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 会議室 1303
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分
ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 参加費:無料 ※当日はお名刺を1枚お持ちください。
定員:50名 ※事前にお申し込みがない場合、入場をお断りいたします。
■講演内容
第1部:GPS位置情報データによる最新の商圏分析
講師:株式会社Agoop
営業企画本部 営業企画部 セールスマネージャー 福田 純晴 様
営業企画本部 営業企画部 セールスマネージャー 福田 純晴 様
スマホアプリより得られたAgoopのGPS位置情報ログ。生成された「流動人口デー
タ」は実際の人の動きや滞留場所を示すことで、実態人口の把握を可能とします。
GPSデータから見たリアルな商圏とは・・。MarketAnalyzer™を使った解析例も
紹介しながら、わりやすくご説明します。
■スマホアプリを利用した位置情報の収集
■2種類の「流動人口データ」について紹介
■MarketAnalyzer™を利用した解析方法
第2部:流動人口データとGISマーケティング
講師:技研商事インターナショナル株式会社
マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥
マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥
多店舗展開を行うチェーン企業の新規出店時の商圏調査から、既存店の評価、
顧客分析と来店誘導のためのエリア販促について、GIS(地図情報システム)の
デモンストレーションを交え、分析手法と事例をわかりやすく解説します。
■飲食店の実商圏の定義
■出店前後で自社と競合の勢力分布がどう変化するのか?
■どれ位の規模で、どのような立地タイプの店舗をどこに出店するか
■講師プロフィール

福田 純晴 様
株式会社Agoop
営業企画本部 営業企画部 セールスマネージャー
2015年に入社、ビッグデータ事業を担当。小売・飲食業から自治体、建設コンサル、
学術に至るまで幅広い業界に対して流動人口データを駆使したソリューションを提供している。
市川 史祥
技研商事インターナショナル株式会社
マーケティング部 部長 シニアコンサルタント
小売業、消費財メーカー、不動産、金融・サービス業のクライアントへ、
地図情報システムの運用支援・商圏分析支援を行っている。年間講演実績90回以上。
技研商事インターナショナル株式会社
マーケティング部 部長 シニアコンサルタント
小売業、消費財メーカー、不動産、金融・サービス業のクライアントへ、
地図情報システムの運用支援・商圏分析支援を行っている。年間講演実績90回以上。
■ご注意事項■
・天災及びその他やむを得ない事情により 、予告なく開催を中止させていただく場合が
ございます。
・本セミナーは事前申込が必須です。お申込みが無い場合、参加をお断りします。
・当社の判断によりセミナーへのご参加を理由のご説明なくお断りする場合がございま
す。あらかじめご了承ください。
Fri Nov 24, 2017
1:30 PM - 4:00 PM JST
1:30 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- ウインクあいち 会議室1303
- Tickets
-
参加費無料 FULL
- Venue Address
- 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 Japan
- Organizer
-
技研商事インターナショナル株式会社 セミナー運営事務局46 Followers
Want to find more groups and events like this?
